全ては自らを蔑んできた者達を見返すため。
どんな困難が待ち受けようとも、西へと進み続ける。
やがて最果ての地に辿り着いたカメオは、
そこでようやく自らの過ちに気づいた。
カメオの過ちとは何か?
※ジャンルは20の扉になりますが、質問数制限は設けておりません。
ご自由にご質問ください。

saihate

西を東に置き換えても成り立ちますか?

Yes!です。

では、西を北に置き換えても成り立ちますか?

Yes?だと思いますが、南北より東西の方が自然だと思います。

舞台は大航海時代ですか?

重要ではない・・・ですかね。微妙なところです。 [良い質問]

インドを見つける為に西に進んだらアメリカ大陸を発見しましたか?

No!です。が・・・ [良い質問]

旅路は徒歩ですか?

重要ではない!です。

カメオは太陽を目印にしていますか?

No!です。

カメオは北極星を目印にしていますか?

No!です。

カメオは世界が平たいと思っていますか?

No!です! [良い質問]

[8]より、阿部寛は登場しますか?(´・く・`)

どっちでもいいです(´・ω・`)

カメオは地球を1周してしまいましたか?

No!です! [良い質問]

カメオは高知から西に進んで宮崎へ、当時の知事、そのまんま東に会いましたか?

気の利いた返しが浮かびません。すみません(´・ω・`)

[11]より、ラッシャー板前は重要ですか?

一═┳┻︻▄(´゚ω|

非現実要素がありますか?

Yes!です! [良い質問]

12より 旅サラダにおける神田正輝のダジャレは重要ですか?

Σ(・ω・ノ)ノ!?

『最果ての地』は本当にありましたか?

Yes!です。ありました。 [良い質問]

この世界は平たいですか?

Yes!です!もうほぼ答えですが、問いの沿う形でご解答ください! [良い質問]

『自らを蔑んできた者達』は人間ですか?

Yes!です。

15より 世界の果てをウテナが革命しますか?

(・ω・)・・・

テルマエ・ロマエ と イタマエ・オマエ は特に似ていません。

一═┳┻︻▄(´゚ω|一═┳┻︻▄(´゚ω|一═┳┻︻▄(´゚ω|

オリックスバファローズの西勇輝が今日勝ち投手になりましたが重要ですか?

(; ・`д・´)わ、わかりません・・・

カメオはガリレオですか?

No!です。

この世界は丸いと主張したカメオは平たいと言う事が常識だったので周りに馬鹿にされたので、世界一周して見返してやろうと思ったら世界が平たい事を知ってしまいましたか?

Yes!正解です!解説へ参ります。 [正解]

カメオの過ちはこの世界が丸いと言う主張ですか?

Yes! 22で「カメオはこの世界が丸いと思っている」が出たので22を正解にします(*'ω'*) [良い質問]

ω

(*''*)

タイトルは・・・ペルソナで ヴィシュヌが節制のかーどなので ヒンドゥ風宇宙観です?

No!です。 タロット大アルカナ「節制」をモチーフにしたらこうなりました。どこをどうしたらこうなるんだという話ですが・・・
国々は未だ発展途上であるが、かの世に生きる人々は発展のため日々研鑽していた。
ある者達は身体を磨き。
ある者達は技術を極め。
そして-ある者達は学問を究める。カメオもその一人だった。
学者カメオは、学者たちの集うとある会合にて口高々に叫ぶ。
「この世界は球でできているのだ!なぜ、貴方たちにはそれが解らない!?」
だが、他の学者たちはそんなカメオの学説を否定し、罵る。
「この大地を見よ、カメオ。この大地のどこが丸いというのだ?
貴様のような青二才がこの場にしゃしゃり出てくるでないわ!」
これに対し、カメオは反論する。
「ならば私がこの身で証明してみせよう。
ひたすら西に進みて、世界を一周して東より戻ってくることができるのならば、
それ即ちこの世が球であることの証明になろう!」
そうしてカメオは旅立った。
進む先に天高くそびえる山があれば登り、
底知れぬ深い海があれば舟で渡る。
とにかく西へ。
その向こうに、自らの旅立ちの地がある事を信じて。
だが、旅の最中、カメオはある時大きな『障壁』に進路を阻まれる。
・・・いや、それは『障壁』と言えたのだろうか。
目の前には何もない。ただ、虚無が広がるのみ。
振り向けば確かにそこに大地はある。しかし、『障壁』の向こう側には何もない。
何もないのに、その先へと進む事が出来ない。
そしてカメオは気づく。
-あぁ、ここは西の最果ての地なのだと。
-この世界は球でできていると思っていた。だから、西へ進めば世界を一周できると思っていた。
-違う、のだな。この世界は平面だったのだ。ここがその端なのだ・・・
間違いに気づいたカメオは『障壁』にすがり、無力感に打ちひしがれた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。