僕はいつも通りすぐ傘を閉じた。
どうして?
【ウミガメ】

日傘を閉じましたか?

no.

僕は傘屋で商品が濡れるのを防ぐためですか?

no.少しくらい濡れてもokです。お店yes. [良い質問]

傘はさす為のモノですか?

yes.

傘は店頭にレイアウトしてある飾りですか?

yesno.含まれます [良い質問]

『この傘ください!』『あいよっ、毎度あり!』と、開いてあった傘を閉じて売りましたか?

no.買ってくれるなら閉じませんでした [編集済] [良い質問]

時は江戸時代。僕は浪人。内職の番傘作りに勤しんでいると、雨が降ってきた。傘の糊がまだ乾いていないので急いで取り込みますか?

時代no.取り込むyes. [編集済]

お洒落なカフェのテラス席のパラソルが布なので片付けましたか?

no.

傘を閉じて、駅前等人の集まる場所へ売りに行きますか?

no. [編集済]

店内に雨宿り目的の人がたくさん入ってきますか?(´・ω・`)

no.ですが、利益にならない!と言うことで閉じました [良い質問]

傘屋はその後店を閉めますか?

no.

雨の中出歩いている人たちはみんな傘を持っている→「持ってるのに新しく傘買うわけないじゃん!店しめよ」ますか?(´;ω;`)

no!その場面にはもう一つの立場の人間がいるはずです! [良い質問]

その傘は、雨を防ぐのに適していませんか?

no.

傘を盗まれるのを防止するためですか?

yes! [正解]

店頭に出す傘の本数を減らして、傘の価値を高め、傘の値段つり上げましたか?

no.舞台を変えればありな話ですね

急な雨でたまたま傘を持ってなかっただけの人が、代用で買う傘に高い値段は払わない。なので店頭の高い傘はしまって、安いビニール傘をいっぱい出しましたか?

no.

傘以外の商品を買ってもらう方がもうかりますか?

yesno.まず買えよ!と言う話でした
開いてディスプレイしている傘も閉じて他の傘とまとめる。
急に雨が降ると傘を盗む奴が一気に増えるから最優先にしてるんだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。