私にそう聞いてきた相手は、潤んだ瞳で一点を見据えている。
死に物狂いでやってきた私を尻目に、なにをほざくのか、と私は怒りに打ち震えた。
いったいどういうことだろう?

相手は人ですか?

イエス!人しかいません。

私達は石橋の上にいますか?

ノーですね。

危険は状況にいますか? [編集済]

イエス! [良い質問]

つり橋は山奥にありますか?

つり橋自体存在してないです。

犯罪は関係ありますか?

イエスノー、犯罪というか、表現に困りますが [良い質問]

お互いの性別は重要ですか?

イエスノー、性別重要でしょうね。

私はこれから殺されますか?

イエスノー、その危険は有りましたが、回避されました! [良い質問]

事故は関係ありますか?

ノーです

相手は私に殺意を抱いていますか?

ノーですが [良い質問]

相手は私に釣り橋効果を求めていますか?

ノーです! [良い質問]

遭難した相手と救出は関係ありますか?

ノーです

二人の職業は重要ですか?

二人の職業は…重要ではありませんね。 [良い質問]

ロシアンルーレットは関係ありますか?

ノーです

私は胸がドキドキしていますか?

イエスですが、それは「死に物狂いでやって来た」からであり、恋ではありません。

私は老人ですか?

ノー、若者です。

室内にいても成り立ちますか?

イエス

12より第三者の職業は重要ですか?

イエス!シチュエーション特定に重要です! [良い質問]

戦争は関係ありますか?

ノーです

オリンピックは重要ですか?

ノーです

登場人物が子供でも成立しますか?

ノー…かな?

人間以外の生物は関係ありますか?

ノーです

17より 第三者は犯罪者ですか?

イエスノー、犯罪的なことをしているのは間違いないです [良い質問]

第三者は私を殺そうとしたが逃げられましたか?

前半イエス!後半ノー! [良い質問]

相手は私を魔の手から逃がしてくれましたか?

ノーですね。でも [良い質問]

二人は第三者から隠れている最中のことですか?

ノーです。

「つり橋効果・・・は暗号でしたか?

ノーです。

ヘンゼルとグレーテルは関係ありますか?

ノーです。

私が救出に来た時には、相手はストックホルム症候群状態になってましたか? [編集済]

イエスノー!ストックホルム症候群では説明がつかないことがあるのです! [良い質問]

第三者の犯罪の被害者は「相手」でしたか?

イエスノー、相手だけではありません。 [良い質問]

第三者は人間ですか?

イエスですね。

危険な状況の緊張感で、「相手」は第三者にときめきを感じてしまいましたか?

イエス!ただ、それだけではなく…。 [良い質問]

「相手」は私の恋人でしたか?

イエスノー、少なくとも友人でした。

ラテシンますか?

キャラ名はラテシンにまつわりますがさほど重要ではありません。

第三者は今自由に動けますか?

イエス。「三人目」は唯一自由に行動しています。 [良い質問]

危害を加えようとする第三者と私が争っている時に、私と同じ立場であるはずの「相手」が第三者に味方しましたか?

これがここまででは一番近いのですが、「私」と「三人目」が争っていた、というのは一致しません。 [良い質問]

第三者は「相手」のストーカーでしたか?

ノーですね。

「相手」も死に物狂いでしたか?

「相手」は「私」が死に物狂いにならなければ、殺される状況でしたので、イエスだと思います。 [良い質問]

私は今も死ぬ可能性のある状況ですか?

ノーでしょうね。原作に忠実なら、「私」も「相手」も、「私が死に物狂いで」来たことで助かります。 [良い質問]

命がけのゲームをしていますか?

ある意味イエス!ただし、「三人目」は命までは賭けないかも? [良い質問]

走れメロスは関係しますか?

イエス!元ネタが露わになりました!GJ! [良い質問]

第三者は王様とかですかね?

イエス!暴君ロジウスです。

死刑になった私は、代わりに人質になった相手のために死に物狂いで戻ってきたが、吊り橋効果で第三者と相手が恋仲になっていて愕然としましたか?

そういうことです^^おめです! [正解]
ラテスは自ら人質となったカメヌンティウス(♀)を救うために死に物狂いで広間に到着した。
ラテス「王よ!暴君ロジウスよ!私は戻ってきた!」
ロジウス「なんと!本当に戻ってきたの!」
カメヌン「待っていたぞ!本当に殺されるかと思った!どきどきした!」
ラテス「そうか、それはすまなかった!王よ!彼女を開放するんだ!」
カメヌン「そう、それなんだけど、…つり橋効果って知ってる?」
ラテス「うん?恐怖体験を共有した者同士は恋に落ちやすくなるという、あれか?」
無言でうなずくと、拘束をはずされたカメヌンティウスは一点を見つめている。
その先にはロジウスが…。
ラテス「え、いや、ちょ、え?」
カメヌン「彼、以外と小心者でね?一晩中話していたの。」
ロジウス「いや、お前達にあそこまで啖呵を切ったのだ。私もただでは済まぬと思うと、恐ろしくなってしまってな…。あ、ああ、なんだ、お前達の申すことは間違いではなかったようだ。この通り、詫びよう。」
カメヌン「この人を許してあげましょう?ラテス…」
ラテス「…。絶望した!」
*走れメロスのセリヌンティウスが女性で、つり橋効果で敵側であるはずの暴君とくっ付いた。どーいうこっちゃ!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。