*新ジャンル [#y2f19605]
[[ウミガメのスープ>ウミガメのスープ]]、[[20の扉>20の扉]]、[[亀夫君問題>亀夫君問題]]のどの問題形式に当てはまらない新たな問題形式です。~
**新ジャンルとは? [#y2f19605]
[[ウミガメのスープ>ウミガメのスープ]]、[[20の扉>20の扉]]、[[亀夫君問題>亀夫君問題]]のどの問題形式にも当てはまらない新たな問題形式です。~
[[水平思考>水平思考とは?]]を使う問題で、新たな問題形式を作る場合はこのジャンルを選んでください。

また、[[ラテクエ>ラテクエ]]や[[正解を創りだす>正解を創りだす]]等のイベントの際もこのジャンルを使用します。

***出題資格 [#uacdb49f]
総出題数25問で、[[出題の入力確認フォーム>問題を出題しよう!#odbe4c21]]のジャンルに「新・形式」が追加され、出題することが可能になります。

**出題時の注意 [#te976e4b]
問題文に新ジャンルのルールを毎回必ず明記してください。
問題文に新ジャンルの''ルール''を毎回必ず明記してください。

そして、どの部分で[[水平思考>水平思考とは?]]を使うか、それが問題形式の要となっているかを毎回必ず明記してください。
そして、どの部分で[[水平思考>水平思考とは?]]を使うか、それが問題形式の要となっているかを毎回必ず確認してください。

[[水平思考>水平思考とは?]]を使う新たな問題形式を作るのは大変難しい事なので、[[スープパートナー(SP)>スープパートナーを頼もう!]]を付ける事をおすすめします。

***出題資格 [#uacdb49f]
総出題数25問で、[[出題の入力確認フォーム>問題を出題しよう!#odbe4c21]]のジャンルに「新・形式」が追加され、出題することが可能になります。

***「新ジャンル」は、うかつに手を出さないほうが良い。 [#cfa7eadc]
新たな形式で斬新な問題を作れるという意味で、このジャンルでは魅力を作ることができます。~
ですが、このジャンルの恐ろしさを知らずに出題した場合、質問が止まり、進行はグダグダになります。~
具体的には次のような状態が序盤で訪れます。

-どんな謎なのか分からないので、何を質問をすれば良いか分からない。
-どうすれば正解なのか(出題者の中で)事前にはっきりさせていないので、どう誘導すれば良いか分からなくなる。

その他にも中盤で次のような状態が訪れます。

-解くべき謎が沢山できてしまい、何から手をつければいいのかわからない。~
-設定が複雑すぎて、どんな質問・行動指示をすればよいかわからない。~
-そもそも今どういう状況なのかまったくわからない。~

なぜこういう事がおこるのでしょうか?~
「設定がシンプルでない」「シミュレーションをしていない」「正解や良い質問の基準があいまい」「誘導していない・したくてもできない」などの点があげられます。~
何らかの対策、準備をしていない場合、進行はグダグダになります。

まずは「[[ウミガメのスープ>ウミガメのスープ]]」を出題し進行に慣れましょう。~
重視すべきなのは問題の難易度や斬新さよりも、参加者にとっての解きやすさです。

←「[[亀夫君問題]]」

*コメント [#vc9ce443]
#pcomment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS